ニコ☆プチ

2025.03.21

エンタメ

【3月26日(水)EP『uNi(ユニ)』が発売】ニコ☆プチに届け! WATWING(ワトウィン)の全部♡

ホリプロ初の男子ダンス&ボーカルグループをつくるべく開さいされた“Star Boys Audition”を勝ち抜いた6人によって2019年に結成されたWATWING(ワトウィン)がNEW EPをひっさげてニコ☆プチに初登場! パフォーマンスはクールでカッコいいのに、取材中はわんぱくな男子小学生そのもの。そんなギャップのあるWATWINGにみんなも注目してみましょ☆

WATWINGのみりょくをネホハホ

――まずWATWINGって、どんなグループ?

髙橋「ひとことで言うと、歌とダンスをがんばってる日本のボーカルグループです!」
八村「パフォーマンスの熱量とライブでの迫力はほかのグループに負けません! 小学生高学年から中学生時代に聴いた音楽や好きになったものって、すごく長く続くとぼくは思っているので、みなさんにとってそういう存在になれたらうれしいです」

――メンバーのキャッチコピーを教えてください♡

八村「キャッチコピーづくりはうちの希空が得意なので全員分、よろしく!」
福澤「ではいきます!【元気ハツラツ、たまにネガティブ八村倫太郎】【1人はさみしーな、人にいっぱいちょっかいかけたい古幡亮】【おれってバカだよ☆鈴木曉】【ふんいきこわいけど、めっちゃやさしいよ♡桑山隆太】
古幡「スラスラでてくるな(笑)」
福澤「【よく宇宙人って言われるけどみんなと一緒だよね?髙橋颯】、最後にぼくは【希望の“希”に“空”と書いてノア! ぼくに勝てるキラキラネームいる?福澤希空】で!」
八村「いまの小学生ならもっとキラキラネームいると思うけどね(笑)」
 

――NEW EP『uNi(ユニ)』に込められた想いは?

八村「ちょっとむずかしいかもだけど「uni(ユニ)」は英語の接頭辞で「唯一」とか「ひとつ」っていう意味があるんです。そこから、ぼくらもふくめて聴いてくれる1人1️人が唯一で、その唯一が集合してひとつだよという想いが込められています。あと“N”で分けるとu(ユー=あなた)とi(アイ=私)になるので、この作品を聴いてくれるみんなのことをこれからも大切にしたいという想いも込められたEPになっています!」
 

――小学生にどんなとき聴いてほしいですか?

髙橋「学校に行く準備を家でしているときに聴いてもらえると、テンションが上がって学校が楽しくなると思います」
八村「あと運動会で使ってほしいね」
鈴木「分かる! とくに『Echoes(エコーズ)』という曲は疾走感があるから」
古幡「ブチ上がるねぇ‼️」
八村「小学生で『STEPPIN’(ステッピン)』と『HELL FIRE(ヘルファイヤー)』が好きっていうコがいたら、熱く語りたい!」

――もうすぐ春♡ みなさんが今年の春に挑戦してみたいことって?

古幡「ぼくらは音楽もライフスタイルも大事にしているので、インテリアコーディネーターの資格をとりたいです。さらに言うとカラーリストの資格! こういう活動にもいかせそうだし、ニコ☆プチ読者のみんなは勉強をがんばっていると思うので、ぼくもがんばりたいと思います!」
鈴木「ぼくは、お花見。メンバーで行くのもいいけど、1人でのんびりとながめるのもいいかも」
桑山「1人暮らし! DISELというブランドが好きなのでDISELに囲まれた部屋にしたい‼️」
八村「小学生男子がトミカの部屋にしたいと言ってるのと同じ発想だな(笑)。ぼくは楽器! これまでドラムとかギターをちょっとやったりもしたんですけどなかなか続かなかったのでちゃんと習いたいですね」
福澤「この前、とある公園で150mのうんていを見つけたので、それを制覇したい! 1回も地面に足をつかずに渡りきりたい」
桑山「それも小学生男子そのものな発想だな!」
髙橋「ぼくはシンプルにダンスがもっとうまくなれるようがんばりたいです」
 


無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

Photo/Kusumoto Takaki Text/Ando Yoko

タグ:

PICK UP