ニコ☆プチ

2025.01.24

エンタメ

【ニコ☆プチに初登場♡】男女9人組のONE LOVE ONE HEART(ワンラブワンハート)にキュー接近!





――小学生たちにどんなとき、聴いてほしい?

矢嶋「リード楽曲の『物語はここから』は、私が小学生のときにめっちゃ好きだった曲調! だから小学生のみなさんにはみんなで聞いてほしいー!」

相原「給食の時間に放送で流してもらったらいいかも!」

佐々木「たしかに♡ キャッチーでかわいいふりつけもあるので、TikTokとかでおどってほしい!」

矢嶋「それすごーくいい!」
 




――みなさんのまだまだ子供な部分とちょっと大人な部分を教えて♡

相原「ぼくはメンバーの中でもマネージャーさんによく怒られるタイプなんですけど、そういう空気の読めないところは子供な部分です! やんちゃなんですよ(笑)。大人な部分は見た目ですね。見た目は大人で中身は子供、つまりは逆コナンです!」

笹原「すぐにミエをはるところや不器用なところは子供な部分ですねー。でも味覚は大人(笑)。最近、魚の煮つけやいぶりがっこが大好きです!」

相原「それは大人というよりもご老人なのでは……(笑)」

佐々木「私の子供な部分は、ハヤリにのっかっちゃうところ! いま、バッグにじゃらじゃらとキーホルダーをいっぱいつけるのとかハヤってるじゃないですか? 私もそれにのりまくってます(笑)。大人な部分は……お弁当や差し入れが出たときにみんな“わーーーっ!”ってとびつくんですけど、そこで「お先にどうぞ♡」と言えるところかな。心の中ではわたしもとびついてるんですけどね(笑)」

イーチ「まさに私はお弁当にすぐとびつくタイプです(笑)。だからそこが子供っぽいですね! 大人なところと言えるかはわからないけど、マイナスなことを言われても動揺せずに“ま、いっか”と考えられます!」

矢嶋「子供っぽいところはいっぱいあります(笑)。家をでるときに「パパ、充電器とってー」とか「ママ、お願いー」とかすぐに頼っちゃうところなんてとくに……。大人なところはムダづかいをしないところ! お金を使ってないということに幸福を感じられるのは大人な気がします。とはいえ、この前ディズニーに行ったとき散財しちゃったけど♡」





――小学生のときはどんなコだった? 好きだった科目、苦手だった科目、お気に入りの給食も教えてください。

イーチ「小学生のときは静かめでした、実は(笑)。好きな科目は音楽と図工で、苦手は算数。給食はABCスープがお気に入りでした。味というよりビジュがかわいくて大好きだったんです♡」

佐々木「小学1年生のころはあまり笑わないコだったんですけど、小学2年生になってダンスをはじめてから笑顔が増えたし、明るくなりました! 好きだった科目は体育で苦手は理科! 給食はおかずと言えるかわからないけど梅干しがすごーく好きでした!」

矢嶋「お兄ちゃんが2人いるので、小さいころから外でばかり遊んでいました! 女のコらしいあそびよりもドッジボールとかが好きなタイプ。好きな科目は……道徳かな。国語は苦手でした! 給食だと、のりの入ったサラダがめちゃくちゃ好きで、卒業するときに栄養士さんにレシピを聞きに行くほどでした!」

笹原「ぼくはめちゃくちゃわんぱくでした! サッカーもキックベースもドッジボールも鬼ごっこも全部制覇してたし、遊ぶことに夢中になりすぎてヒザのケガが多かったですね。とはいえ好きな科目は社会! 文字を読むのは苦手だったけど写真を見るのが好きだったんです。苦手は国語で、漢字がダメダメでした。給食はわかめごはんでテンションがあがってました!」

相原「ぼくは遼雅とはちがうタイプのわんぱくでした。イタズラが大好きでずーっとしゃべってるような……外では遊ばないわんぱくボーイでしたねー。だから教室で百人一首やったりしてました(笑)。好きな科目は算数と理科、運動がダメだったので体育は苦手でした。運動神経よさそうに見えるんですけど、本当に学年最下位ってぐらいにダメでした。給食は牛乳がとにかく好きで3本ぐらい飲んでました(笑)」




――小学生のときの将来の夢はなんだった?

相原「パティシエかシェフになりたかったです! もともと料理が好きで、おばあちゃんと一緒によくスイーツをつくってました」

笹原「ぼくは仮面ライダー! というかヒーローになりたかったですね」

矢嶋「私は幼稚園のころからダンスを習っていたので、パークダンサーになりたかったです。あとこれは今も変わらない夢なんですけど、ボランティアのお仕事にたずさわりたいです!」

佐々木「モデルさん♡ TGCとかでランウェイを歩くのが夢でした!」

イーチ「私はお洋服が大好きだったので、ファッションデザイナーになるのが夢でした。でもお母さんに「算数ができないから無理だねー」って言われてましたね。ほら、生地の長さをはかって計算とかするじゃないですか(笑)」
 



――夢を叶えるために必要なことってどんなこと?

イーチ「えー、なんだろう……。小学生の間はとにかくその夢にあこがれて、好きでい続けることが必要だと思う! で、もう少し大きくなったらそこに向けて努力をしていけばいいんじゃないかな♡」

佐々木「いいこと言うね! 私はあきらめないことが大事だと思います。私自身、このグループに入るまではいろんな失敗をしたり、壁にぶつかったりしたけどあきらめずにここまでこれたので」

矢嶋「まずは楽しむことかな。小学生ならではの楽しむ感覚を思いっきり大事にしてほしいです。そうすると自分の夢に新しい発見も出てくる気がします!」

笹原「ぼくが言うのもあれなんですけど……本を読むこと! 本を読むと言葉づかいだったり、上品さだったりが身につくし、知識も増えるんですよ。今になってもっと本を読んでおけばよかったと思うので、ニコ☆プチ読者の方にはたくさん本を読んでほしい! きっと役に立つことが多いと思います」

相原「うーん……筋トレかなぁ」

笹原「いやいや、まだ必要ないでしょ(笑)」

相原「だって小学生のうちから元気な体の基盤をつくらないとでしょ! 夢を叶えるためには健康第一! よく食べて、よく寝て、筋トレをすれば基本なんでもできます」
イーチ「なるほど、そういうことね(笑)」
 

――ニコ☆プチはファッション誌♡ みなさんの好きなファッションって?

相原「ブランドで言うとラルフローレンが好きで、ちょっとヨーロッパっぽいスタイルがこのみです。キレイめなシャツにジャケットとかニットとか……落ち着いてるけどワンポイントある感じとかがいいですね!」

笹原「ぼくはシンプルな組み合わせにひとクセつけるのが好きです。それこそY2Kとか韓国系のストリートとか! 最近はもこもこの帽子を狙ってます」

矢嶋「私は女のコらしいお洋服が好きなんですけど、甘々すぎるガーリーではなくて少し大人っぽくて上品さがあるのが大好き♡ ブランドだとダズリンとかEATMEとか! この冬はもこもこアイテムで女のコらしさを倍増させたいです」

佐々木「私はかわいいよりカッコいい系が好きです。ブランドだとラグアジェムとかSLYとかマウジーとか……♡ あとはおてごろ価格なブランドでコーデをつくるのが好きなのでグレイルにも注目しています!」

イーチ「いろいろ好きなんですけど、どちらかというと大人ギャルっぽいのが好きです。だからモノトーンとか肌見せ感のあるオフショルをよく着ています!」


 


無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。

無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。

いますぐ登録

Photo/Kusumoto Takaki Text/Ando Yoko

タグ:

PICK UP