2024.02.25
ライフスタイル
【プチ㋲が岐阜の世界遺産へ!】真っ白で美しい世界☆白川郷をリポート♡
白川郷の中を探検しちゃった☆
ふだんみかけるお家の屋根とちょっぴりちがうカタチ。合掌造りの建物を探検して、ヒミツにせまります!神田家はじっさいの合掌造りでできた建物! 築200年で歴史が詰まってる♡

部屋の真ん中には囲炉裏(いろり)があった♪ お部屋全体をあっためているよ♪

合掌造りの建物の屋根部分は、こんな感じになっている!

屋根の角度は60度近くもあって、雪下ろしがしやすく、雪の重みで屋根がつぶれてしまうのを防いでるんだって♡
民家園でわら細工を体験☆
昔ながらのわら細工・足半作りを体験。足半は“かかと部分
がないぞうり”のことでかんたんにはけてベンリなアイテム☆


かたいわらを何度も交差させながら、ぞうりの形にととのえるよ。足にひっかけながら体重をかけてあむのがポイント。
30分で完成♪ みんなも民家園でつくってみてね!

イチカが訪れた世界遺産「白川郷」の様子は、ニコ☆プチ4月号でもたっぷり特集しているよ♪ ニコ☆プチTVでも撮影の様子がみられるからチェックしてね!
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
Photo/Ito Sho
タグ: