2022.12.25
ボディケア
【かわいいはスタイルから♡ 】小4→中1身長20cmプラス!サナの美ボディメイクブック
大事にしていること① 体幹をきたえる!
体幹(たいかん)とはカラダの芯の部分のこと。何もしないのと、何か努力をするのでは見た目もかなり変わってくる! カラダのバランスが整うようなストレッチ&筋トレをやっているよ☆★サナのまいにちストレッチ
朝はかるいストレッチとマッサージでほぐすよ!
①左右に30 秒!
足をひらいて、足裏のばしを30 秒ずつ! 太ももの裏をしっかりのばすよ! 目も覚める♪
②前に30 秒!

カラダを前にたおして、ふくらはぎをのばす☆ 寝ているあいだにかたくなったカラダをほぐすよ!
お顔はリファで!


むくみを朝からリセット☆ コップ一杯のお水を飲む→洗顔&保湿→リファ→日焼け止めがルーティン!
昼は授業中に“ながらストレッチ”!

授業中でも運動ができるよ♪ 机の下で足をつま先立ちにして、ながら筋トレ☆ もちろん授業も聞いてます(笑)!
夜は筋トレ&筋肉ほぐし!
☆ふくらはぎの筋肉をもむ!
お風呂後は、ふくらはぎの筋肉を左右30秒ずつ、つまむようにもむマッサージを☆ 一日の疲れはその日のうちにリセット!
☆くびれをつくる腹筋
①小さく!

まずは軽く上体を起こすだけのミニ腹筋をやるよ。30 回がサナの基本☆
②しっかり!

上体をすべて起こす腹筋! これも30 回。キツイけど、やらないよりやった方が何か変わる!
③ねじる!

足をうかせて、お腹を左右にねじる運動も30 回。つま先をきちんとそろえることが大事!
④足を動かしながらねじる!


③の状態のまま、足を前後に動かすよ!ねじった方向の足のひざに反対のひじを当てるイメージ。
☆猫背にきく背筋!

キレイな背中になるためには“背筋”をきたえることも大事! うつぶせに寝て、上半身と足を同時にあげるよ!
☆こかんせつほぐし


あお向けに寝て、ひざを曲げて足の裏を太ももにつける。そのままひざを上下に動かすよ。こかんせつがやわらかくなる!
☆足パタパタ

うつぶせで、上体を起こして足をパタパタさせるだけ(笑)。お尻にかかとをつけるようにね。スマホ見ながらでも出来ちゃう!
☆カエルバウンド
クロスして!

ひらく!

曲げて!

のばして!

足を上にあげて、クロス→ひらく→曲げて→のばして→ひらくのくりかえし! 血行がよくなってむくみもとれる!
\“100%の自分”になるまで絶対にやり続けるよ!!/

“言われてやる”から、“自分でやる” に変われたこの一年、成長できたんじゃないかなって思う! プチ㋲としての自分は65%。卒業までに100%の自分を目指してずっと努力し続けるよ! 目指すは表紙!!
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
Photo/Ito Sho Stylist/Tanaka Ayumi Hair&Make/Konomi(Lila) Model/Ishihara Sana