2022.03.20
ステーショナリー
【中学準備企画】中学準備について、プロに聞いてみた 〜文房具へん〜
中学校入学まであと少し! ペンポの中身やノートの準備はばっちり?
中学校では、小学校のときは使えなかったシャーペンが使えるようになったり、ノートやファイルも自由に好きなデザインをえらべるようになったりするというコも多いはず。
でも、「中学校ではどんなものを使えばいいかわからない!」「小学校と同じままでいいのかな?」と不安も多いよね。そこで今回は、中学の文房具事情をよく知るプロの方から、選び方のコツをくわしく教えてもらったよ!
①中学校生活で「これだけは持っておいて!」という文房具はある?
中学に入学してシャーペンデビューをするなら、えんぴつ型のシャーペンがオススメ。
見た目も書き心地も、まるでえんぴつのようなシャーペンなので、慣れた感覚で使うことができて安心だよ。にぎりやすいシャーペンだと手が疲れにくく、授業時間が長くなっても集中して勉強ができそう☆
↑まるでえんぴつのような見た目が新しくておしゃ☆ 芯径は5段階あるから、好みに合わせてえらんでね。 鉛筆シャープ 各¥198/コクヨ
②中学では少し大人っぽいデザインを選びたい! 中学生はどんなデザインを選んでいるの?
モノトーンやワントーンコーデなどオトナっぽく、シンプルな色合わせが人気だよ。
パステルカラーでも、くすみカラーなど抑えた色味でそろえることで、落ち着いたフンイキにするコが多いよ。小学校のときよりも大人っぽくそろえてみるのもよさそう♡
③中学はテストが多いと聞いて不安……。テスト勉強を支える文房具はある?
テスト勉強を効率的に行うには、まずはテスト本番までの計画を立てることが重要!
スタディプランナーを使うと、科目ごとにカンタンに計画が立てられるよ。テスト勉強の進み具合が「見える化」されることで、モチベーションもキープできること間違いナシ!
↑2週間分のテスト勉強計画を書き込めるよ。細かく計画を立てられるから、全教科もらすことなく復習ができる! キャンパス スタディプランナー(2ウィークス罫)セミB5サイズ¥330/コクヨ
④配布物や提出物が多いみたい。みんなどうやってプリント類を整理しているの?
先パイたちが実践するプリント管理のポイントは、次の3つ!
・配られたらすぐに保管する!
・(勉強した順、配られた順など)順番どおりに保管する!
・きちんと分類!
※インスタグラム「コクヨのぶんぐ@勉強垢」(@kokuyo_st.study)のアンケートより
この3ポイントをおさえるアイテムを活用して、忘れモノやなくしモノがないようにしよう! 先生によっては「このプリントの問題は絶対にテストに出すよ」と予告してくれることもあるから、そういうプリントはゼッタイになくさないようにね!
プリントの整理方法はたくさんあるけど、今回は特にオススメの2パターンをご紹介。
その1 ノートに貼るべし!
今まで使っていたノートよりも、ひと回り大きなノートを使うと、折ったり切ったりせずプリントを貼れるよ。ペタッと貼り付けるだけだから、時間も効率化できるし、キレイなノート作りにも役立つ!
[gallery size="large" ids="34354,34355"]
↑おなじみのノートがひとまわり大きくなって登場! B5のプリントがはみ出すことなく貼れて、なくす心配もなし☆ キャンパスノート(プリント貼付用)¥209/コクヨ
その2 ルーズリーフと一緒にバインダーにまとめるべし!
ルーズリーフ派さんは、バインダーの選び方も大事。学校では教科や先生によって、サイズの違うプリントを配られることも多いから、どんなサイズもムリなくまとめられるサイズがおすすめ。プリントとノートを一度に見返すことができて、テスト勉強もスムーズに進むよ♪
[gallery size="medium" ids="34356,34357"]
↑バインダーの穴が二つしかないから、出し入れが楽ちん。表紙ポケットには穴を開ける前のプリントも収納できるよ。キャンパス プリントもとじやすい2穴ルーズリーフバインダーA4サイズ ¥715/コクヨ
⑤中学生はノートやルーズリーフ、ふせんなどを使い分けていると聞きました。効果的に使う方法や選び方を教えて!
ルーズリーフは勉強内容ごとに仕分けるなど、自分だけのノートに編集できることがメリット。テストで絶対出るところを先頭ページにしたり、苦手な科目だけ紙の色を変えたりするなどの工夫ができるよ。一冊のバインダーにまとめれば、何冊もノートやファイルを持ち歩く必要もナシ☆
一方、ノートはバラけることなく1冊で順番に書いていけるので、気軽に書き進めることができるのが強み。また、「◯◯のページだけなくした!」という心配もなし。
問題集の反復練習用など、とにかく書いて覚えたい!というときにもオススメだよ。もちろん、小学校から使い慣れているもので授業内容をまとめるのもグッド。
教科によってルーズリーフとノートを使い分けるなど、自分に合ったものを探してみてね。
自分に合ったノート類を決めたら、その上にふせんなどを活用していくよ。プチ読OGは、先生がつぶやいたことをメモしたり、テストに出そうなページに「しおり」がわりにふせんを貼っているみたい。
中学校では、自分の勉強法を掴めるかどうかが成績アップの決め手!
文房具の選び方や使い方は、成績に大きく関係するよ。見た目や「みんなが使っているから……」という理由だけではなく、自分が使いやすいかどうかをめやすに選んでみてね♪
教えてくれたのは……
コクヨ株式会社 ステショナリー事業本部 佐藤さん
主に勉強やお仕事で使われる文房具を開発している会社。みんなも知っている定番グッズのほか、かわいいデザインの文房具やタブレット用アイテムまで、さまざまな商品を開発しているよ。
HP…https://www.kokuyo-st.co.jp/
Illustration/Yuka Sato Text/Yoko Masaki
無料メールマガジン会員に登録すると、
続きをお読みいただけます。
無料のメールマガジン会員に登録すると、
すべての記事が制限なく閲覧でき、記事の保存機能などがご利用いただけます。
タグ: 中学生